国際シンポジウム >> 国際シンポジウム「両性平等と積極的差別是正措置」 >> タイムテーブル
国際シンポジウム「両性平等と積極的差別是正措置」
ÉGALITÉ DES SEXES ET DISCRIMINATION POSITIVE
---- ANALYSE JURIDIQUE COMPARATIVE
内容|日時・場所|プログラム|タイムテーブル|挨拶|報告者|出版

■タイムテーブル
10:00 開会挨拶
- 歓迎の辞
- Jean-Louis DEWOST (Président de section honoraire du Conseil d'État, président du Conseil de direction de la Société de Législation Comparée)(コンセイユ・デタ名誉部長、比較立法協会経営評議会議長):Professeur David CAPITANT (Université de Paris I, Secrétaire général de la Société de Législation Comparée)(パリ第1大学教授、比較立法協会事務局長・代読)
- 謝辞
- 植木俊哉(東北大学法学研究科研究科長)
10:15 導入報告
- 辻村みよ子(東北大学法学研究科教授、東北大学ジェンダー法・政策研究センター長)
「『ポジティブ・アクション』『アファーマティブ・アクション』と "discrimination positive" という概念の比較法的分析」
10:30 第一部:基礎原理
- 10:50 - 10:55
- Danièle LOCHAK (Professeure à l'Université de Paris X-Nanterre)(パリ第10大学教授)
「ヨーロッパ法およびフランス法における差別概念の考察」 - 10:55 - 11:20
- 山元一(東北大学法学研究科教授)
「日本法における差別概念の考察」
11:20 - 11:35 第一部・質疑応答
11:35 - 12:00 休憩
12:00 第二部:政策課題
- 12:00 - 12:25
- Gwénaële CALVÈS (Professeure à l'Université de Cergy-Pontoise)(セルジ=ポントワーズ大学教授)
「予防的に女性に認められる優遇措置の合憲性:仏米の比較考察」 - 12:25 - 12:50
- Janine MOSSUZ-LAVAU (Directrice de recherche au CNRS, CEVIPOF-Sciences Po)(フランス国立科学研究庁・政治研究センター主任研究員)
「『選挙によって選出される議員職と公職』への男女平等参画」 - 12:50 - 13:20
- 嵩さやか(東北大学法学研究科助教授)
「雇用および社会保障分野における男女平等促進措置と日本法」 - 水町勇一郎(東京大学社会科学研究所助教授)
「『手続型ポジティブ・アクション』理論の内省的考察」
13:20 - 13:25 休憩
13:25 - 14:10 全体ディスカッション
14:10 閉会挨拶
- David CAPITANT (Université de Paris I, Secrétaire général de la Société de Législation Comparée)(パリ第1大学教授、比較立法協会事務局長)