教授
ROOTS Maia/ROOTS Maia

ROOTS Maia 顔写真

専門分野

比較家族法

主な担当科目

多様性、グローバリゼーションと法演習 Seminar on Law, Diversity and Globalization
法とジェンダー演習 Seminar on Law and Gender
国際総合演習I・II International Interdisciplinary Seminar I,II
日本法演習 Seminar on Japanese Law and Society

研究専門テーマ

家族法
Family law

学会及び社会における活動等

所属学会

LAWASIA
日本離婚・再婚家族と子ども研究学会
International Society of Family Law
家族〈社会と法〉学会

研究業績等に関する事項

2025
ローツ・マイア「別居親の再婚と養育費の取決め──カナダ法及びオーストラリア法からの示唆」大村敦志・窪田充見・久保野恵美子・石綿はる美(編)『家族法学の過去・現在・未来』(有斐閣、2025年)565-586頁

2024
ローツ マイア「カナダとオーストラリア訪問記ー長期在外研究から見えてきた両国の法制度についてー」離婚・再婚家族と子ども研究第6号(2024年)71-75頁

ローツ・マイア「面会交流事件において未成年者らとの面会交流の成果や方法を決めるに際しての未成年者らの意向・心情等の調査の必要性及びタイミング」私法判例リマークス 【2024】上 68、62-65頁

2023
ローツ・マイア「カナダ法における面会交流とDV」ふぁみりお88号6-7頁(2023年1月)

ローツ・マイア「36 外国における代理出産によって出生した子の出生届(最二小決平成19・3・23)」別冊ジュリストNo.264(民法判例百選Ⅲ -- 親族・相続 第3版)74-75頁(2023年2月)

Maia Roots, A Patchwork Approach to Diversity: Legal Parenthood in Diverse Families in Japan, in: Jacqueline Heaton, Aida Kemelmajer (eds.), Plurality and Diversity in Law: Family Forms and Family's Functions (Intersentia), pps. 343-369

2022
Maia Roots, Bottom-Up Action and Hesitant Steps Towards Accommodating Multicultural Claims in Japanese Family Law, in: N. Yassari, M.-C. Foblets (Eds.), Normativity and Diversity in Family Law – Lessons from Comparative Law (Ius Comparatum – Global Studies in Comparative Law No. 57), Springer, pps. 119-146

ローツ・マイア「書評 山口亮子著 日米親権法の比較研究」離婚・再婚家族と子ども研究4号139-142頁(2022年8月)

ローツ・マイア「ステップファミリーの子の養育―ドイツ法における同居実親、別居実親及び継親による養育と紛争解決についての一考察」離婚・再婚家族と子ども研究4号90-106頁

2020
ローツ・マイア「ドイツにおける面会交流支援のアプローチ : 付添い交流を中心に (特集 離婚後の子の養育をめぐる課題と展望)」法律のひろば73(9) 30-38頁 (2020年9月)

2019
ローツ・マイア「ドイツ離婚手続法における弁護士強制制度について」若林昌子・犬伏由子・長谷部由起子編著『家事事件リカレント講座 離婚と子の監護紛争の実務』(日本加除出版)385-396頁

Maia Roots, Stepfamilies and the Law in Japan, in: C. Rogerson et al (eds.) Family Law and Family Realities, Eleven International Publishing, 203-218

Maia Roots, Multicultural Challenges in Japanese Family Law (JAPANESE REPORTS FOR THE ⅩⅩth INTERNATIONAL CONGRESS OF COMPARATIVE LAW (Fukuoka, 22-28 July 2018)), ICCLP publications (14) 76-92 2019年

2018
マイア・ローツ「父母の別居・離婚後の親子関係―面会交流における「子の利益」を中心に(3・完)」『法学』(東北大学)第82巻第4号45-97頁

2017
マイア・ローツ「父母の別居・離婚後の親子関係―面会交流における「子の利益」を中心に(2)」『法学』(東北大学)第81巻第3号26-75頁

ローツ・マイア「面会交流の場面での親の善行義務―ドイツ法の紹介―」ふぁみりお(公益社団法人家庭問題情報センターの機関誌)70号6-7頁

2016
マイア・ローツ「父母の別居・離婚後の親子関係―面会交流における「子の利益」を中心に(1)」『法学』(東北大学)第80巻第5号60-85頁

2013
ローツ・マイア「面会交流と子供の立場―ドイツでの子供の交流拒否をめぐる議論を中心に―」『法学』(東北大学)第77巻第3号150-185頁