法学部
【 2024年度 前期授業 】
○ 令和6(2024)年度 前期科目の履修について
○ 令和6(2024)年度 前期開講の演習の申込みについて
○ 他学部科目の履修について
○ 経済学部科目の履修について【2022年度入学者】
○ 経済学部科目の履修について【2021年度以前入学者】
○令和6(2024)年度前期 連続講義の履修について【掲示】←締め切り延長しました!
○令和6(2024)年度前期 連続講義の履修について【時間割】
○連続講義「震災と復興(Disaster and Recovery)」2024について
(➢スケジュール表)
○令和6(2024)年度前期 『公共政策学(農林水産政策Ⅰ)』及び『地方自治概論』の定期試験(レポート試験)の実施について
○令和6(2024)年度前期 法学部・法学研究科研究大学院 定期試験(筆記試験及びレポート試験)の実施について
○法学部・法学研究科研究大学院 科目試験受験者心得について
○令和6(2024)年度成績に関する疑問の受付及び成績評価に対する不服申立制度について【➢申請様式】
○令和6(2024)年度前期 連続講義の定期試験(筆記試験及びレポート試験)の実施について
【 2024年度 後期授業 】
○ 令和6(2024)年度 後期科目の履修について
○ 令和6(2024)年度 後期開講の演習の申込みについて
○ 他学部科目の履修について → 他学部科目履修希望届【法学部】〆切10月14日(月)17時
○ 経済学部科目の履修について【2022年度入学者】
○ 経済学部科目の履修について【2021年度以前入学者】
他学部の集中講義における履修登録方法については、科目ごとの履修申込期限までに、事前に法学部教務係までお問い合わせください。
○令和6(2024)年度後期 文学部・文学研究科集中講義の履修について【時間割】
○令和6(2024)年度後期 文学部・文学研究科集中講義の履修について【時間割】※11月21日追加
○令和6(2024)年度後期 教育学部連続講義の履修について【時間割】
○2024年度後期の「留学」演習について
○2024(令和6)年度後期 法学部・法学研究科(研究大学院)開設授業科目[専門教育科目]の追加について
○法学部・法学研究科研究大学院 科目試験受験者心得について
○レポート試験に関する注意事項について
○令和6(2024)年度後期 法学部・法学研究科研究大学院 定期試験(筆記試験及びレポート試験)の実施について
※12/23修正:「日本法制史Ⅱ(坂本)」の試験日時修正 (1/27(月)2コマ目)
※12/25修正:「国際法(植木)」の試験時間修正 (1/22(水)4コマ目)
※ 1/27修正:「現代民法特論Ⅱ(池田)」の試験方法修正(持ち込み可)
○令和6(2024)年度成績に関する疑問の受付及び成績評価に対する不服申立制度について
【➢申請様式(Word)】