法学部
【 2023年度 前期授業 】
※全学教育科目「英語Ⅲ」について、令和 4 年度『全学教育科目履修の手引』で周知されていたように、2 年次向けの英語科目(「英語 III」「英語 III (e-learning)」)は、両科目とも第 1 学期(第 3 セメスター)のみの開講となります。第2学期(第 4 セメスター)は開講されません。
また、「英語 C1-1/2」または「英語 C2-1/2」を再履修する場合は、「英語Ⅲ」または「英語Ⅲ(e-learning)」を履修してください。単位についてはそれぞれ読み替えを行うことになります。詳細については、令和5年度の全学教育科目履修の手引を参照してください。
-
- 令和5(2023)年度 前期科目の履修について
- 令和5(2023)年度 前期開講の演習の申込みについて
- 他学部科目の履修について
- 経済学部科目の履修について【2022年度入学者】
- 経済学部科目の履修について【2021年度以前入学者】
- 2023年度「留学」および「インターンシップ」の履修について
- 令和5(2023)年度前期 連続講義の履修について【掲示】
- 令和5(2023)年度前期 連続講義の履修について【時間割】
- 令和5(2023)年度法学部・法学研究科研究大学院 前期 定期試験時間割表及びレポートについて
- 令和5(2023)年度前期 比較法社会論の補講、試験範囲等について
- 令和5(2023)年度 後期『刑事訴訟法法曹実務演習』の対象学年変更について
- 令和5(2023)年度成績に関する疑問の受付及び成績評価に対する不服申立制度について
-
【 2023年度 後期授業 】
- [新] 令和5(2023)年度 後期科目の履修について
- [新] 令和5(2023)年度 後期開講の演習の申し込みについて
- [新] 令和5(2023)年度 法学部開設授業科目〔専門教育科目〕の追加等について
- [新] 令和5(2023)年度 後期「英米法」「英米法演習」の授業日について
- [継] 他学部科目の履修について
- [継] 経済学部科目の履修について【2022年度入学者】
- [継] 経済学部科目の履修について【2021年度以前入学者】
- [継] 2023年度「留学」および「インターンシップ」の履修について
- [継] 令和5(2023)年度 後期『刑事訴訟法法曹実務演習』の対象学年変更について
- Academic Listening in English中級のZOOMについて