教授
温 笑侗/WEN Xiaotong

温 笑侗 顔写真

専門分野

商法

主な担当科目

学部:会社法、商法演習
研究大学院:商法演習Ⅵ

学生へのメッセージ

 大学に入っても「自分が将来何になりたいか、どんな仕事をしたいか」はっきりしない方がいると思います。若くして一生続けたい仕事を見つけた人を羨ましく思いますが、自分はまだ見つけていません。そのような方には、とりあえず、今のことを一生懸命にやってみてほしいです。よく観察して、よく考えて、よく行動して、そのうち本当の自分に出会うことでしょう。

学会及び社会における活動等

所属学会

日本私法学会、金融法学会

研究業績等に関する事項

「学術論文」
1. 「行為規制を実現するための開示規制――強制開示の正当性についての再考察」『法学』85巻3号、2021年、1-16頁
2. 「指図権者を利用しない事業承継型株式信託における受託者の義務」『法学』85巻1号、2021年、41-58頁
3. 「内部統制報告制度の形骸化――内部統制の有効性に関する虚偽記載の原因を探る」ソフトロー研究31号、2020年、1−20頁
4. 「中国証券市場における大株主の持株売却禁止規制」『法学』82巻3号、2018年、39-56頁
5. 「敵対的買収と防衛実務の中日比較研究――万科支配権争奪事件をめぐって」渠涛編『中日民商法研究』第17巻、2018年、299頁以下
6. 「手取金の使途に関する新株発行規制の在り方」『法学』第81巻第1号、2017年、1—23頁 <要約>
7. 「不公正発行と不公正ファイナンス」『法学』第80巻第2号、2016年、227—254頁 <要約>
8. 「中国における会社法と証券法の交錯」、飯田秀総ほか編『商事法の新しい礎石――落合誠一先生古稀記念論文集』有斐閣、2014年、747-767頁
9. 「金融商品取引所のコーポレート・ガバナンス規制と金商法」『私法』76号、2014年、233―239、269―270頁
10. 「取引所のコーポレート・ガバナンス規制と金商法」岩原紳作=山下友信=神田秀樹編『会社・金融・法(上巻)』商事法務、2013年、375―397頁
11. 「取引所の自主規制と国家権力」『ソフトロー研究』22号、2013年、141―168頁
12. 「中国における取引所によるコーポレート・ガバナンス規制の構造と実態」『ソフトロー研究』21号、2013年、61―82頁
13. 「アメリカ証券取引所のコーポレート・ガバナンス規制」『ソフトロー研究』20号、2012年、137―205頁

「判例評釈」
1. 「虚偽記載の可能性を認識して株式を取得した者の保護」『ジュリスト』1532号、2019年、95-98頁
2. 「上場の確実性と非上場会社の株式の公正なる発行価額」『ジュリスト』1498号、2016年、135—138頁
3. 「取得条項付新株予約権に基づく新株発行の差止めの可否」『ジュリスト』1382号、2009年136―139頁
4. 「公開買付けに対する応募に係る取締役の責任」『ジュリスト』1365号、2008年、138―141頁
5. 「発行済株式総数を超える新株発行の差止めの可否」『ジュリスト』1346号、2007年、94―97頁