学歴および職歴
職歴
○ 1988年4月に厚生省(当時)に入省。○ これまで、雇用均等・児童家庭局、老健局、年金局、社会保障担当参事官室、内閣府(経済社会システム)などに在籍し、児童手当や保育制度の検討、介護保険制度の導入、マクロ経済スライドの導入により現在の年金財政フレームを確立した2004年年金制度改正、「子ども・子育て応援プラン」や「子どもと家族を応援する日本」重点戦略の策定、現在の生活困窮者自立支援制度のベースとなった個別的・包括的・継続的支援としての「パーソナル・サポート・サービス」のモデルプロジェクトの実施、社会保障・税一体改革、 2014年及び2019年年金財政検証とそれを踏まえた制度改正の議論、2040年を見据えた社会保障の将来見通しの作成などに従事。
◯ 環境庁(当時)、内閣府、山口県に出向経験あり。
◯ 早稲田大学大学院法学研究科非常勤講師(2016年度より、春学期「年金制度と法」を担当)
◯ CFP®認定者(日本FP協会認定)