- HOME
- TOPページ|法学部
法学部
法科大学院「自己点検評価・外部評価」のページに『令和6年度 法科大学院自己評価報告書』『令和6年度 法科大学院教育課程連携協議会評価結果』を掲載しました。
法務学修生受入要項ぺージに令和7(2025)年度 東北大学法務学修生受入要項と申請書を掲載しました。
公共政策大学院「自己点検評価・外部評価」のページに『令和6年度 公共政策大学院自己評価報告書』『令和6年度 公共政策大学院教育課程連携協議会評価結果』を掲載しました。
「大学院入試情報」を更新しました。
本日の2025(令和7)年度 東北大学法科大学院入学試験 追加合格者発表は17:00に合格者発表ウェブサイトに掲載します。
アクセスが集中するとウェブサイトに接続しにくくなることがございます。
合格者発表は本ウェブサイトではなく、下記のURLからアクセスして下さい。
令和7(2025)年度東北大学公共政策大学院入学試験(第2期募集)
合格者発表は1月24日(金)11時、下記のページに掲載致します。
本日の2025(令和7)年度 東北大学法科大学院入学試験(一般選抜(後期))合格者発表は11:00に合格者発表ウェブサイトに掲載します。
アクセスが集中するとウェブサイトに接続しにくくなることがございます。
合格者発表は本ウェブサイトではなく、下記のURLからアクセスして下さい。
2025(令和7)年度東北大学法科大学院入学試験において、
『法学』88巻3号(坂田宏教授追悼号)が刊行され、東北大学機関リポジトリTOURに収録されました。
公共政策大学院「自己点検評価・外部評価」のページに『令和6年度 公共政策大学院自己評価報告書』『令和6年度 公共政策大学院教育課程連携協議会評価結果』を掲載しました。
法科大学院「自己点検評価・外部評価」のページに『令和6年度 法科大学院自己評価報告書』『令和6年度 法科大学院教育課程連携協議会評価結果』を掲載しました。
《対象学年》2年生、3年生
※2025年度より、法曹コース登録者向けにGoogleクラスルームを設置することとなりましたので、新規登録者等、クラスルームへの入室が完了していない方は、フォームの送信後に表示される招待リンクから、クラスルームへ入室してください
【備考】
① 対象は2年生及び3年生のみです(4年生は登録が維持されます)
② 登録期間の終期が、演習の申込期限と同一となっております(履修登録期間の終期ではありません)ので、ご注意ください
③ 実務演習の履修に影響しますので、実務演習履修予定の方は特にご注意ください
コース登録、履修等、法曹コースに関するお問い合わせは下記までお願いいたします。
law-housou-course * grp.tohoku.ac.jp (*を@に変えてください)
過年度生(2024年度以前入学者)で「学問論」の履修を希望(2021年度以前入学者は「基礎ゼミ」に読み替え)する者は、下記により手続きを行ってください。
① 履修受付フォームへの入力
4月4日(金)17時[期限厳守]までに、下記 Google フォームによりお知らせください。
https://forms.gle/Ef84wLHyEyNFoCfF8
(dc メールのアカウントでログインしてください。)
② 受講クラスの発表
4月7日(月)午後に、全学教育ホームページに受講クラスおよび初回授業(4月14日(月))で使用する講義室を掲示します。
なお、決定したクラスの変更はできません。
《全学教育ホームページ》
https://www2.he.tohoku.ac.jp/zengaku/zengaku.html
③履修登録
申請のあった学生については、教務課で一括登録を行います。
学務情報システムでの履修登録は不要です。
※注意点
学問論は、前期月曜3~5講時を通して開講されます。これらの時間帯で他の授業を履修する場合は学問論を受講できません。
(参考:2021年度以前入学者の「基礎ゼミ」読み替え方法)
基盤科目類学問論群「学問論」(2単位)を読み替える。「学問論演習」(1単位)を計2単位、もしくは「学問論演習」(1単位)かつ「展開学問論」(1単位)、もしくは「展開学問論」(1単位)を計2単位で読み替えることも可能とする。
2025 年 3 月学位記交付・法学会賞表彰式および祝賀会のご案内
2025.2.12(3.11再掲)
法学部長
ご卒業おめでとうございます。
法学部での学位記交付・法学会賞表彰式および祝賀会を下記の要領で行います。
※なお、当日は(受付 11:45~12:15)12 時 30 分より仙台サンプラザホールにて全学の学位記授与式が行われ、13 時頃に終了予定です。(大学院生は時間帯が違うのでご注意ください→詳細 )
_
日時:2025 年 3 月 25 日(火)14:00~
__(受付・学位記交付手続き 13:30~)
場所:文科系総合講義棟2階・法学部第1講義室
__(学位記交付・法学会賞表彰式)、
同1階コモンスペース(祝賀会)
_
[式次第]
14:00 学部長あいさつ
14:10 法学会賞表彰式
14:20 法学部同窓会より祝辞・同窓会の案内
14:30 閉式 (コモンスペースに移動)
14:40~ 祝賀会(ビュッフェ形式)
_
※祝賀会に参加される方は、1000 円の参加費を受付 (学位記交付の際/14:30 以降はコモンスペース前)にてお支払いください。
※フォトスポットも設置予定です。
_
なお、2025 年 3 月に卒業予定の方は、学位記交付・法学会賞表彰式および祝賀会の出欠について、3 月14日(金)までに、以下のフォームより、連絡をお願いします。
現在、新学務情報システムUNIPAにて表示されている掲示の未読件数が非常に多い状況です。
上部に表示される重要な掲示だけではなく、「掲示」をクリックして全ての掲示内容を確認するようにしてください。
未読件数が多い場合、大切な通知や有益な情報を見逃している可能性があります。
【UNIPAへのログイン方法】
本学 HP→在学生の方へ→東北大学ポータルサイト→Single Sign-On→学務情報システム
https://slink.secioss.com/user/index.php?tenant=auth.tohoku.ac.jp