サイトマップ

2024年度 授業に関するお知らせ|研究大学院

研究大学院

【 2024年前期授業 】

令和6(2024)年度 前期及び通年科目の履修について
令和6(2024)年度 前期 WEBによる履修登録方法について(大学院生用)
「履修簿」及び「研究指導計画書」について
公共政策大学院,他の研究科の前期課程,大学院共通科目又は学部で履修した授業科目の履修について
令和6(2024)年度前期 連続講義の履修について【掲示】
令和6(2024)年度前期 連続講義の履修について【時間割】
連続講義「震災と復興(Disaster and Recovery)」2024について
(➢スケジュール表
令和6(2024)年度前期 『公共政策学(農林水産政策Ⅰ)』及び
『地方自治概論』の定期試験(レポート試験)の実施について

○令和6(2024)年度前期 法学部・法学研究科研究大学院 定期試験の実施について
〇令和6(2024)年度成績に関する疑問の受付及び成績評価に対する不服申立制度について【➢申請様式(Word)

 

【 2024年後期授業 】

〇2024(令和6)年度後期 法学部・法学研究科(研究大学院)開設授業科目[専門教育科目]の追加について
〇2024(令和6)年度 後期科目の履修手続きについて
〇「履修簿」及び「研究指導計画書」について
〇公共政策大学院,他の研究科の前期課程,大学院共通科目又は学部で履修した授業科目の履修について
〇2024(令和6)年度後期 文学部・文学研究科集中講義の履修について【時間割】
〇2024(令和6)年度後期 文学部・文学研究科集中講義の履修について【時間割】※11月21日追加

〇2024年度後期の「国際カンファレンス」演習について International Conference class

〇【大学院共通科目】履修の手引き
〇【大学院共通科目】開講科目表

法学部・法学研究科研究大学院 科目試験受験者心得について
レポート試験に関する注意事項について
○令和6(2024)年度後期 法学部・法学研究科研究大学院 定期試験(筆記試験及びレポート試験)の実施について
※12/23修正:「日本法制史Ⅱ(坂本)」の試験日時修正 (1/27(月)2コマ目)
※12/25修正:「国際法(植木)」の試験時間修正 (1/22(水)4コマ目)

〇令和6(2024)年度成績に関する疑問の受付及び成績評価に対する不服申立制度について【➢申請様式(Word)

〇全大学院生向け必修プログラム「トランスファラブルスキル養成プログラム」
※2024年度博士後期課程入学者より必修。修了までに受講・課題提出。
 博士前期課程学生についても希望者は受講可能。(2025年度入学者より必修)
※必修科目ではなく必修プログラムとするため、研究科の単位・修了要件にはなりません。

このページのTOPへ