令和7(2025)年度の研究会の活動
第1回民法研究会
日時 | 2025年4月10日(木)午後3時 |
場所 | 東北大学法学部大会議室(法学部棟3階) |
報告者 | 市川 英孝 氏(東北大学大学院法学研究科 准教授) |
報告テーマ | 「 表見代理における責任内容の検討―フランスにおける表見委任との比較を通して― 」 |
参考文献 | ・我妻栄『新訂民法総則』(岩波書店、1965年)(特に、366-367頁) ・於保不二雄・奥田昌道編『新版注釈民法⑷』(有斐閣、2015年)(特に、139-140頁〔椿寿夫・三林宏〕) ・山本敬三『民法講義I 総則〔第3版〕』(有斐閣、2011年)(特に、447頁) ・佐久間毅『民法の基礎1 総則〔第5版〕』(有斐閣、2020年)(特に、270頁) |
第2回民法研究会
日時 | 2025年5月17日(土)午後3時 |
場所 | 東北大学法学部大会議室(法学部棟3階) |
報告者 | Victor SIMON 氏(リール大学法学部教授(フランス)) |
司会 | 石川 真衣 氏 (東北大学大学院法学研究科准教授) |
報告テーマ |
「The Historical Roots of the Notion of Company in Continental European Law」 |
使用言語
|
英語(質疑応答はフランス語も可。日本語で質問の場合は、司会が通訳いたします) |
第3回民法研究会
日時 | 2025年6月12日(木)午後3時 |
場所 | 東北大学法学部大会議室(法学部棟3階) |
報告者 | 池田 悠太 氏(東北大学大学院法学研究科 准教授) |
報告テーマ | 「 民法における身分の概念の機能について 」 |
参考文献 | ・池田悠太「中川善之助の家族法学に関する一考察」大村敦志ほか編『家族法学の過去・現在・未来』(有斐閣、2025年) ・高田裕成「身分訴訟における対世効論のゆくえ」新堂幸司編著『特別講義民事訴訟法』(有斐閣、1988頁) ・中川善之助『新訂 親族法』(⻘林書院新社、1965年)3-47頁 ・我妻栄『親族法』(有斐閣、1961年)385-394頁 |