国際シンポジウム >> 国際シンポジウム「ジェンダー法学・政治学の比較的展望」 >> 報告者・タイムテーブル
国際シンポジウム「ジェンダー法学・政治学の比較的展望」
Comparative Perspectives on Gender Law & Politics
■報告者
![]() |
Daniel Borrillo(Universite Paris X)・セクシャリティと法 「ジェンダーと性的指向をめぐる欧州の法と政治」 |
![]() |
Kim Sunuk キム・ソンウク(梨花女子大学)・ジェンダー法学 「法女性学の新たな方向」 |
![]() |
Frances Olsen (University of California at Los Angeles, U.S.A.)・ジェンダー法学 「フェミニスト法理論の制度化:アメリカを例にして」 |
![]() |
戒能 民江(お茶の水女子大学)・ジェンダー法学 「日本におけるジェンダー法学」 |
![]() |
Janine Mossuz-Lavau (Centre National de la Recherche Scientifique)・政治学 「フランスにおけるジェンダーと政治;パリテに関する法」 |
![]() |
Chun Kyong Ock チョン・キョンオク(淑明女子大学)・政治学 「韓国におけるジェンダー・ポリティクスと女性の政治参画」 |
![]() |
Clyde Wilcox(Georgetown University)・政治学 「アメリカにおけるジェンダー・ポリティックスの論争性」 |
![]() |
Jane Roland Martin (University of Massachusetts)・ジェンダーと教育,教育哲学 「平等を求めて―高等教育における消えた女性たち」 |
寺尾 美子(東京大学)・英米法 (パネリスト) |
■タイムテーブル
11月4日(木)
|
|
11月5日(金)
9:30 | Session 2 〔ジェンダーと政治学:Gender and Political Science〕 司会:川人貞史法学研究科教授 |
9:30-10:00 | Mossuz-Lavau, 「フランスにおけるジェンダーと政治;パリテに関する法」 |
10:00-10:30 | Chun, 「韓国におけるジェンダー・ポリティクスと女性の政治参画」 |
10:30-11:00 | Wilcox, 「アメリカにおけるジェンダー・ポリティックスの論争性」 |
11:00-11:15 | -----Break----- |
11:15-11:45 | Martin, 「平等を求めて―高等教育における消えた女性たち」 |
11:45-12:15 | -----論点確認----- |
12:15-12:45 | -----質疑応答----- |
14:30-17:00 | Panel Discussion 【コーディネーター】辻村 Borrillo + Kim + Olsen + 寺尾 + Mossuz-Lavau + Chun + Wilcox + Martin 【通訳】 南野森 (九州大学) + 李仁子 (東北大学) + 徳永悦子 + 建石真公子 (法政大学) + 南基正 (東北大学) + 秋林こずえ (お茶の水女子大学) + 末松和子 (東北大学) |
17:00 | 閉会の挨拶 |