東北大学
サイトマップ
2024年度 東北大学 オープンキャンパスは終了しました。
日付:2024年7月30日・31日
会場:川内キャンパス 文科系 総合講義棟(C19)
法学部第一講義室・第二講義室
当日受付:両日とも 9:45~ 文科系 総合講義棟(C19)1階)

会場の「C18 中講義棟」と「C19 文科系総合講義棟」へのアクセスは

地下鉄東西線またはからのアクセスがおすすめです。


C18

C19

7月30日(火)

イベント①

タイトル:学部長あいさつ・学部紹介
時間:10:00~11:00
会場: 文科系総合講義棟(C19)2階
・法学部第1講義室
・法学部第2講義室
中講義棟(C18) 2階
・法学部第3講義室
詳細: 学部長あいさつおよび法学部の紹介を行います。
なお、第1講義室で行う内容を隣の第2講義室、別棟の第3講義室に同時中継します。
事前申込:不要

イベント②

タイトル:法学部模擬講義
時間:11:00~12:30
会場: 文科系総合講義棟(C19)2階
・法学部第1講義室
・法学部第2講義室
中講義棟(C18) 2階
・法学部第3講義室
詳細:

鹿子生(かこお)浩輝(ひろき)先生(政治思想史)

「法と政治を原理的に考えよう」


第1講義室で行う内容を隣の第2講義室、別棟の第3講義室に同時中継します。

事前申込:不要

イベント③

タイトル:法学部教員座談会
時間:14:30~16:30
会場: 文科系総合講義棟(C19)2階
・法学部第1講義室
・法学部第2講義室
中講義棟(C18) 2階
・法学部第3講義室
詳細:

高校生からの質問に、法学部の教員が座談会の形式でお答えします。

阿南(あなみ)友亮(ゆうすけ)先生(中国近代政治史/現代中国政治)

今津(いまづ)綾子(あやこ)先生(民事訴訟法)

市川(いちかわ)英孝(ひでたか)先生(民法)


第1講義室で行う内容を隣の第2講義室、別棟の第3講義室に同時中継します。

事前申込:不要

7月31日(水)

イベント①

タイトル:学部長あいさつ・学部紹介
時間:10:00~11:00
会場: 文科系総合講義棟(C19)2階
・法学部第1講義室
・法学部第2講義室
中講義棟(C18) 2階
・法学部第3講義室
詳細:学部長あいさつおよび法学部の紹介を行います。
なお、第1講義室で行う内容を隣の第2講義室、別棟の第3講義室に同時中継します。
事前申込:不要

イベント②

タイトル:法学部模擬講義
時間:11:00~12:30
会場: 文科系総合講義棟(C19)2階
・法学部第1講義室
・法学部第2講義室
中講義棟(C18) 2階
・法学部第3講義室
詳細:

堀澤(ほりさわ)明生(あきお)先生(行政法)

「法は政策課題にどのように向き合うのか」


第1講義室で行う内容を隣の第2講義室、別棟の第3講義室に同時中継します。

事前申込:不要

イベント③

タイトル:法学部学生座談会
時間:14:30~16:30
会場: 文科系総合講義棟(C19)2階
・法学部第1講義室
・法学部第2講義室
中講義棟(C18) 2階
・法学部第3講義室
詳細:

高校生からの質問に、法学部の学生が座談会の形式でお答えします。

『東北大法学部は時間割の柔軟性、自主ゼミの存在など、学生の自由度が高いことが特徴です。これを生かすために、受験中に「自身が何を学びたいのか」を明確にしましょう!』 法学部3年
『講義や演習、自主ゼミなど、学部生からみた法学部の魅力をたくさんお伝えしたいと思っています!皆さんの参加をお待ちしています!』 法学部3年
『当日は質問を通して皆さんと交流できることを楽しみにしています!どんな質問でも大歓迎です。東北大学法学部の魅力をたくさんお伝えします! 』 法学部2年

第1講義室で行う内容を隣の第2講義室、別棟の第3講義室に同時中継します。

事前申込:不要

フォトスポット

イベント④

タイトル:展示コーナー
時間:10:00~16:30
会場: 文科系総合講義棟(C19)2階
・法学部小講義室1
詳細:

裁判官が法廷にて着用する「法服」や、六法辞典、授業で使用されるテキスト等を展示します。

事前申込:不要

法学部案内

東北大学オープンキャンパスサイト

昨年度オープンキャンパス

このページのTOPへ