第81巻(2017年)

第一号

論説
手取金の使途に関する新株発行規制の在り方
 ――再アメリカ法と中国法の経験を踏まえて
温 笑侗 1頁
資料
フランス民事責任法改正に関する2つの草案
(カタラ草案・テレ草案・規定対照表)
訳・中原太郎 24頁
判例研究
公法判例研究 東北大学公法判例研究会 56頁
雑報
    66頁

第二号

論説
国際ボランティアが織りなすグローバル市民社会――試論 岡部恭宜 1頁
日本における女性の所得保障に対する再検討
 ――「貢献に基づく権利」論から見る年金の個人単位化の諸相――(三)
袁  浦 31頁
研究報告
日本法における仮想通貨の法的諸問題:金銭・所有権・リヴァイアサン 得津 晶 83頁
事例研究
経済法事例研究 東北大学経済法研究会 106頁

第三号

論説
民事訴訟法学から見た労働委員会――広義のADRの視点から 坂田 宏 1頁
父母の別居・離婚後の親子関係
 面会交流における「子の利益」を中心に(2)
マイア・ローツ 26頁
日本における女性の所得保障に対する再検討
 ――「貢献に基づく権利」論から見る年金の個人単位化の諸相―― (四)
袁  浦 76頁
資料
オクスフォード新版『イングランド法釈義』(2016年)について
 ――ブラックストン『イングランド法釈義』全訳作業ノートから(6)――
大内 孝 124頁
研究報告
本所裁判における訴訟手続の進行一十四世紀初頭の事例から 黒瀬にな 143頁

第四号

論説
連立政権と企業統治改革
 ――イシュー・セイリアンス論の視覚――
西岡 晋 1頁
日本における女性の所得保障に対する再検討
 ――「貢献に基づく権利」論から見る年金の個人単位化の諸相――(五・完)
袁  浦 46頁
近世江戸の都市行政と法の世界(上)
 ――「記事条例」における「欠落」「久離」等の記録を手掛かりとして――
坂本忠久 93頁
研究報告
西欧における急進右翼ポピュリスト政党と左派政党の競争関係に関する一考察
 ――一九八〇年代中葉以降の墺、仏、独及び伊を中心に――
譚  天 147頁
雑報
    220頁

第五号

論説
近世江戸の都市行政と法の世界(下)
 ――「記事条例」における「欠落」「久離」等の記録を手掛かりとして――
坂本忠久 2頁
判例研究
民事判例研究 東北大学民事判例研究会 39頁
民事判例研究 東北大学民事判例研究会 51頁
商事判例研究 東北大学商法研究会 63頁

第六号

稲葉馨教授退職記念号
論説
行政組織とその構成員の責任に関する一考察 飯島淳子 1頁
開発許可処分の法的効果の意義についての考察 和泉田保一 27頁
一級建築士事件最高裁判決後の理由提示裁判例の展開 北島周作 49頁
PFI法と行政法 斉藤徹史 75頁
財産の評価ルールに関する研究ノート 澁谷雅弘 100頁
判断過程審査を巡る学説・判例実務 高橋正人 126頁
自治体の国政参加論今日的意義
  ――個別法型の国政参加と絶対的手続権保障――
中嶋直木 151頁
憲法と公立図書館との関係についての予備的考察(1) 中林暁生 179頁
個人情報保護制度における開示請求対象に関する一考察 中原茂樹 195頁
規制権限の不行使と国家賠償――「規制不作為違法定式」の判断構造―― 西田幸介 208頁
フランスにおける権力の再均衡化と法律概念 糠塚康江 233頁
行政官庁理論 松戸 浩 271頁
国家賠償法一条が定める違法概念の体系的理論に向けた一考察(一)
  ――職務義務違反説の可能性――
米田雅宏 299頁
稲葉馨教授略歴
    333頁
稲葉馨教授著作目録
    337頁
第81巻 総目次