第72巻(2008年)

第一号

論説
製造物責任における欠陥評価の法的構造(1) 米村滋人 1頁
法律上の争訟と既得権の観念(6) 仲野武志 34頁
リベラリズムとフェミニズムの対話可能性(1)
 ――ポルノグラフィをめぐる議論についての一試論――
田代亜紀 96頁
判例研究
公法判例研究 東北大学公法判例研究会 158頁
雑報
    168頁

第二号

論説
法律上の争訟と既得権の観念(7) 仲野武志 1頁
法案審理前における謙譲的法理の展開(1)
 ――アメリカにおける二つの法理の展開と課題――
高橋正人 64頁
研究報告
リベラリズムとフェミニズムの対話可能性(2・完)
 ――ポルノグラフィをめぐる議論についての一試論――
田代亜紀 126頁
判例研究
民事判例研究 東北大学民事判例研究会 174頁

第三号

論説
「司法権の民主化」と「裁判官等質論」
 ――戦後初期の司法改革における司法観――
牧原出 1頁
ブラックストンと「アメリカ法形成期」考 ――序―― 大内孝 36頁
法律上の争訟と既得権の観念(8) 仲野武志 77頁
判例研究
社会保障判例研究 東北大学社会法研究会 143頁

第四号

論説
衆参ねじれ国会における立法的帰結 川人貞史 1頁
法律上の争訟と既得権の観念(9) 仲野武志 33頁
本案審理前における謙譲的法理の展開(2) 高橋正人 90頁
判例研究
公法判例研究 東北大学公法判例研究会 151頁
雑報
    161頁

第五号

論説
テナント、インターネット・モール、フランチャイズ・チェーンにおける名板貸責任 清水真希子 1頁
国際組織の加盟国の国際責任(1)
――国際人権条約との関連における加盟国責任を中心に――
田中清久 39頁
中国における婚姻の法的規制の構造(1)
――婚姻の成立と事実婚――
鉄木尓高力套 124頁
判例研究
商事判例批評 東北大学商法研究会 197頁

第六号

論説
初期アメリカ合衆国における反逆罪の法理と実理
 ――合衆国憲法反逆罪条項の歴史的文脈――
大内孝 1頁
ベンジャミン・フランクリンの軍事アソシエーション 片山文雄 36頁
病像論再考 ――水俣病事件覚書―― 樺島博志 82頁
ロバート・A・ダールの敗北について 空井護 117頁
ビボー・イシュトヴァーンのヨーロッパ政治発展像
 ――「恐怖なき生」・「支配なき社会」――
平田武 151頁
スペインにおける非対称的・競争的「連邦制」の展開
 ――その構造と力学――
横田正顕 189頁
構造論的日本政治研究の系譜
 ――公私領域の制度的編制をめぐって――
渡部純 232頁
重い記憶
 ――パウル・シュナイダー(1897-1939) 教会闘争とその今日的意義――
ディーター・プルーム
柳父圀近訳
277頁
1945年以降の映画における戦争と社会
 ――ドイツ、日本、イタリアの比較から――
ヴォルフガング・シュヴェントカー
木村裕之訳
305頁
柳父圀近教授略歴
    326頁
柳父圀近教授著作目録
    328頁
第72巻 総目次