2003年度の記録 >> 2003年度COE研究員・COEアシスタント(TA/RA)
2003年度COE研究員
2003年度COEプログラム研究員(A:任期2003年〜2004年3月)として、厳正な審査の結果、下記の2名が採用されました。
採用者 | 期間 | 研究テーマ |
---|---|---|
中島 淨美 | 2003年11月〜2004年3月 | 国際組織とジェンダー問題 |
新村 とわ | 2003年11月〜2004年3月 | ドイツにおける男女平等政治参画 |
COEアシスタント(TA/RA)
2003年度ティーチングアシスタント(TA)・リサーチアシスタント(RA)(任期2003年11月〜2004年3月)
氏名 | 所属 | 研究テーマ | TA/RA |
---|---|---|---|
猪瀬 貴道 | 法学研究科・D1 | 国際法におけるジェンダー問題 | TA |
奥井 現理 | 教育学研究科・D2 | 女性の性格形成の科学/女性の権利と自由の根拠 | RA |
佐藤 寛稔 | 法学研究科・D3 | フランスにおける民族的少数者とジェンダー問題 | TA |
須田 将司 | 教育学研究科・D3 | 婦人常会の形成と展開 | RA |
田代 亜紀 | 法学研究科・D3 | ポルノグラフィーと表現の自由 | TA |
原田 いずみ | 法学研究科・D1 | 女性の雇用問題の解決について | RA |
中里 真 | 法学研究科・D1 | 消費者問題とジェンダー | TA |
早川 のぞみ | 法学研究科・D1 | 現代権利論とジェンダー | TA |
佐藤 高樹 | 教育学研究科・D3 | 近代日本におけるジェンダー秩序の構築・再編に関わる道徳教育論の動向 | RA |