2003年度の記録 >> 研究会報告

Fクラスター(ジェンダーと教育)主催 研究会

◇学内研究会 (担当:生田久美子教授)

2004年1月15日(木) 17:00〜19:00 法学研究科2階大会議室

「マイノリティーとジェンダー」
東北大学教育学研究科 李仁子講師

* 本発表は、1990年代末から北朝鮮を脱出し、韓国と日本に渡って来た「脱北者」の生活世界をジェンダーの視点から捉えようとする試みである。第三国での苦しい難民体験の中で、また安全な社会での定着過程(日本では出自を隠しながら)の中で、北朝鮮で最初に培われた男女の社会的規範や役割と異なるものが生み出される。ただ居住の場を変えるだけの「移住者」ではなく、命がけの「脱北者」であるが故に揺れ動くジェンダーのあり方は、既存の安定した社会で考察されるジェンダー規範の研究とは異なる知見を与えてくれる。本発表のもとになる調査は、2001年以降、日本及び韓国で数次にわたって行われ、現在も継続中である。