東北大学

教育活動Q&A

I 施設関係

自習室はあるのでしょうか。また、その利用時間はどうなっていますか。

自習室では、法科大学院の学生1人につき机が1つずつ割り当てられ、原則24時間利用できます。無線LANを利用することによって、各自のコンピュータ端末から、ネットワークに接続することが可能です。 その他にコモンルームもあり、予復習の合間に、教員や友人とのコミュニケーションの場として利用できます。  

法科大学院生向けの図書室がありますか。

約3万冊の蔵書を有する法政実務図書室には、学習に必要な教科書、参考書、判例集、法律雑誌が配架されているほか、各種データベースも充実しており、コピー機、資料閲覧・検索用のコンピュータも設置されています。そして、各種判例、最高裁判所判例解説、法学教室、ジュリスト、判例タイムズ等の記事は、オンライン・データベースから入手することが可能です。

 法政実務図書室(http://www.law.tohoku.ac.jp/library/katahira/

 

 川内地区にある東北大学附属図書館や法学部図書室の資料も利用できます。

 東北大学法学部図書室(http://www.law.tohoku.ac.jp/library/kawauchi/

 

インターネットへの接続設備はあるのですか。

エクステンション教育研究棟では自習室やその他の場所から無線LANを通じてネットワークに接続できるほか、情報処理コーナー室に配置されたパソコンを利用して、いつでも自由に情報を検索・収集することができます。判例・文献の検索には、インターネットを通じてTKC教育研究支援システムやLLI統合型法律情報システムも利用できます。

II その他

入学後に仕事を続けることは可能でしょうか?

法科大学院生は多忙です。授業の予習・復習の負担が重く、入学後も仕事を続けることは困難でしょう。  

夜間や土日のみ通って、修了することはできますか?

できません。夜間や土日に必修科目は開講されていません。  

寮はありますか。

あります。毎年1~2月に定期募集を行っています。入寮条件や募集要項の配布については、寮によって異なります。詳しくは東北大学ウェブサイトをご覧ください。

東北大学ウェブサイト

(ユニバーシティ・ハウス)

http://www.tohoku.ac.jp/japanese/studentinfo/studentlife/05/studentlife0501/

(学寮)

http://www.tohoku.ac.jp/japanese/studentinfo/studentlife/05/studentlife0502/

 

仙台の生活環境について教えてください。

仙台は東北帝国大学が創設された時代から研究者や学生を大切にし、学問のための環境を整えることに努め、「学都」と呼ばれてきた街です。街には広瀬川が流れ、東北大学植物園には仙台城築城以来の自然林が保存されるなど、百万都市でありながら、豊かな自然に恵まれています。 仙台の気候の特徴は、夏は暑すぎず、冬も極端に寒くなることはないということです。冬は雪が降りますが、降雪量は多くなく、積雪が溶けずに長く残るということはありません。 法科大学院は仙台市の中心部の利便性の高いところにあります。学生の多くは大学の周辺に住んでいます。  

奨学金制度について教えてください。

こちらをご覧ください。

このページのTOPへ