« dinkelbrot | メイン | shanghai souvenir »

2017年12月05日

oike

Mさんから,亀屋良永の御池煎餅をいただくの図:

(となりは,自分で購入した長門のくずもち)


あー,なるほど,以前Mさんに賣茶翁のみちのくせんべいを渡したときに「御池煎餅みたいですね」って言われたのが分かった。
麩焼き煎餅の口の中で溶けていく感覚はよく似ているけれども,みちのくせんべいが黒糖を塗ってアクセントをやや強め(といっても麩焼き煎餅だけれども)に出そうとしているのに対し,こちらは黒糖は使わずに上品な感じに仕上げている(といっても,かすかに塩味がするので,それで甘みを引き立てているのだろう)。賣茶翁が「みちのく」を名乗るのは,その辺を意識しているんだろうか。
ともあれ,大変おいしうございました。ありがとうございます。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.law.tohoku.ac.jp/~hatsuru/cgi-local/mt/mt-tb.cgi/3815

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)