« 2015年08月 | メイン | 2015年10月 »
2015年09月29日
2015年09月28日
●moon festival
2015年09月26日
●red wine
2015年09月24日
●ohagi
2015年09月23日
●eating Yamagata 3
2015年09月22日
●twg
2015年09月20日
2015年09月19日
●hatched
8月の頭に,鉛温泉で捕まえてきたミヤマクワガタなんだけど,見事に産卵し,孵化していた:
2015年09月17日
●eating Yamagata 2
●eating Yamagata 1
2015年09月16日
●yamagata
2015年09月15日
●tire
2015年09月14日
●harvest festival
2015年09月13日
●viron
2015年09月11日
●on externality
たとえば,次のような事例をどう考えるか:
ある河川の近くに,自然堤防があった。この自然堤防を含む土地の所有者Xが,自己の土地の上に太陽光発電設備を設置し,売電して利益を上げることを考えた。Xは,太陽光発電業者のすすめに従い,太陽光発電装置の設置には邪魔となる自然堤防を除去した上で,太陽光発電装置を設置した。
これに対し,周辺住民Yらは,自然堤防が除去されると,水害が発生しやすくなるとして,この自然堤防の除去に反対していた。また,Yらは,地方公共団体に対して,除去された自然堤防に代わる人工の堤防の設置を要請した。
地方公共団体が,Yらの要請に理由があると認め,新たな堤防の建設事業計画を立てていたが,計画段階で大雨特別警報に該当する豪雨によって河川の水位が増し,Xが除去した自然堤防の付近から決壊して,Yらは自宅等が水没するという被害を受けた。
YらはXに対して,損害の補填を求めることができるか。
(とりあえず,Xによる自然堤防の除去と,決壊との間の因果関係は問題なく立証できたという前提で)
●hirose river
2015年09月08日
●INC leaders' camp
今年も,交渉コンペのリーダーズキャンプ@秦野に行ってきました:
2015年09月03日
●hanamaki
2015年09月02日