« lokum 2 | メイン | plum works 2013 »

2013年06月10日

bonito 2

鰹その2。今度は,1匹丸ごとげっつ(500円なり):

まずは,標準的なたたきと刺身:

家で切った方が鮮度がいいのか,この前のよりおいしく感じる。

漬け丼(途中からお湯を入れてお茶漬けに):

漬けも素晴らしくおいしいけれど,お茶漬けにしても,「鰹節」の旨みが出てくるのですぱらしい!

やはり魚は,自宅でさばくのが一番なんだろーか。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.law.tohoku.ac.jp/~hatsuru/cgi-local/mt/mt-tb.cgi/2807

コメント

御無沙汰しております。
仕事(残業、あるいは休日出勤)>(超えられない壁)>hatsuru先生のblog、な状態です。

梅といい、鰹といいこの時期の風物詩ですね。

鮮度に関して、加工していないもの>(超えられない壁)>加工したもの、ただそれだけだろうと思います(鮮度の落ちたものを加工して販売している)。

この時期のオフィス街の風物詩は、一体何でしょう?
連休明けだと、研修後の新人配置。更に1カ月ほど前だと、就活中の学生の皆さんってところでしょうか(でも、今でも昼下がりにマクドナルドに入っていくと、それらしき姿を見かけますね。前を向いて皆さん頑張りましょう!)

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)