« 2012年11月 | メイン | 2013年01月 »
●tarte tatin
●mochi pounding
●truck industry
某オンラインショップで商品を購入したところ,一部毀損した状態で,その商品が配送されてきた。そのショップにクレームを連絡したところ,どうやらショップで配送を運送会社に委託した時点では,その毀損はなかったらしい。他方,運送会社にも連絡したところ,どうやら,その運送会社のドライバーが毀損させてしまったらしいことが判明した。ショップの方は,それは運送会社の責任だって言っているんだけど,どーなのよ?
という,比較的簡単な法律問題。
ショップと購入者との間で売買契約が締結されているわけだけれども,ショップの引渡債務の履行場所は,購入者の自宅だから(別段の特約のない限り),自宅で引き渡した時点で毀損があれば,それは債務不履行であってショップが責任を負う。あるいは,運送会社は,ショップの履行補助者なのだから,履行補助者の故意過失による責任については,債務者たるショップが責任を負う。ショップは,その損失について,運送会社に対して求償することになる。
このようなリスク配分の合理性は単純で,どのような運送会社を選択するかについては,ショップの側に裁量があり,ショップとしては,高価だけれども信頼のできる業者を選ぶか,それとも,安かろう悪かろうの業者を選ぶかを選択できる。だから,ショップは,運送コストとリスクとのバランスが最適になるような運送業者の選択をするインセンティヴを持つわけだ。
そして,最終的には,ショップが運送業者に求償していくから,実際に事故発生確率をコントロールできる運送業者が事故の発生を抑えようとするインセンティヴを持つ。
●christmas
●radish
●japanese lime
昨日は冬至ということで,相方が虎屋の柚子ごよみをげっつしてきてくれた:
●Janssons frestelse
某所に触発されて,ヤンソンの誘惑を作ってみた:
●confidence trick
選挙も終わったので,ちょっと関連した――といっても,選挙よりだいぶ前からの話ではあるのだけれど――感想をば。
民主党の支持率が低下してきた原因の一つに,「マニフェスト違反」というのがマスコミでしばしば指摘されてきているんだけれども,そこのところが謎だ。
●addition to law of payment systems
今年は,自分で教科書書いてから初めて「決済法」の授業をしてるんだけど,15回の講義のうち,10回終わったところでやっと11回目から約束手形に突入ってwww
支払決済法の機能的側面を調子に乗ってしゃべりすぎたのかも...
とはいえ,今週の授業で,次の増刷をするときに,この点を追加するといいかなーと思いながらしゃべった点があったので,覚え書きをば。
●noro
巷ではノロが大流行しているようだけれども。
Norovirus disease: changing epidemiology and host susceptibility factors
Anne M Hutson, Robert L Atmar, and Mary K Estes
Trends in Microbiology, Volume 12, Issue 6, 279-287, 1 June 2004
abstract:
Noroviruses cause the majority of acute viral gastroenteritis cases that occur worldwide. The increased recognition of noroviruses as the cause of outbreaks and sporadic disease is due to the recent availability of improved norovirus-specific diagnostics. Transmission of these viruses is facilitated by their high prevalence in the community, shedding of infectious virus particles from asymptomatic individuals and the high stability of the virus in the environment. Currently, the spectrum of clinical disease and the understanding of host susceptibility factors are changing. Cases of chronic norovirus gastroenteritis have been observed in transplant recipients and unusual clinical presentations have been recognized in otherwise healthy adults that are under physical stress. Recently, noroviruses were found to bind to gut-expressed carbohydrates, leading to a correlation between a person's genetically determined carbohydrate expression and their susceptibility to Norwalk virus infection. Greater community surveillance and further investigation of carbohydrate receptor-binding properties could provide further insights into norovirus transmission, susceptibility and pathogenesis, and should aid in developing vaccines and antiviral therapies for this common viral disease.
●baisaou - december 2012
●supercup
●novotile
●INC result
で,ネゴコンペの成績ですが。
入賞はできなかったけれど,1年間のゼミの目的は果たせたなーという感じのものでした。
皆さんGJ!
●award
今年は白井君が商事法務研究会賞を受賞した(←受賞者を3人も出したのは,東北大だけ! すげー)ので,お祝い会@francesca:
おめでとうございます。