« 2012年06月 | メイン | 2012年08月 »
2012年07月28日
2012年07月26日
●railway restoration
本日,公共政策大学院のワークショップ・中間報告会を除いてきて知ったのだけれど,鉄道軌道整備法8条4項
政府は、第三条第一項第四号に該当する鉄道の鉄道事業者がその資力のみによつては当該災害復旧事業を施行することが著しく困難であると認めるときは、予算の範囲内で、当該災害復旧事業に要する費用の一部を補助することができる。
鉄道軌道整備法施行規則15条の3第3項3号
三 当該鉄道事業者が、次のいずれにも該当するものであること。
イ 基準事業年度の前事業年度末からさかのぼり三年間(基準事業年度の前事業年度末において当該鉄道事業者の鉄道がその運輸開始後三年を経過していない場合にあつては、当該運輸開始後基準事業年度の前事業年度末までの期間。以下「基準期間」という。)における各年度の鉄道事業の損益計算において経常損失若しくは営業損失を生じていること又は適切な経営努力がなされたとしても、当該災害を受けたことにより、基準事業年度以降おおむね五年間を超えて各年度の鉄道事業の損益計算において経常損失若しくは営業損失を生ずることが確実と認められること。
ロ 基準期間における各年度の鉄道事業者が経営するすべての事業(以下「全事業」という。)の損益計算において経常損失若しくは営業損失を生じていること又は適切な経営努力がなされたとしても、当該災害を受けたことにより、基準事業年度以降おおむね五年間を超えて各年度の全事業の損益計算において経常損失若しくは営業損失を生ずることが確実と認められること。
ハ その他当該災害復旧事業を法第八条第四項 の規定による補助を受けないで施行することとした場合に、その経営の安定に支障を生ずると見込まれること。
となっている。
あまりにも,ちょwwwwwwwな規定やないか。
2012年07月24日
●explaining mle
法セミの9月号って存在しない(お盆前だから)と思っていたら,きちんと発刊されるらしいorz
というわけで,今月も,もう1本書かなければいけません。
2012年07月23日
●esta
そろそろESTAしなきゃなー...
2012年07月22日
●cybele
シベールのお菓子をいただく:
2012年07月20日
●vanille
2012年07月19日
●availability heuristics
ちょっと前に公表した(最初にワークショップなんかで報告したのは結構前なんだけどorz)「消費者法を作る人々」の中(最後の方)で,
法学者(研究者)って,availability heuristicsにさらされてるから,母集団のdistributionに関する不正確な推定をしちゃう危険性があるよね
って書いたけれど,最近,これを実感する事態に遭遇。
2012年07月18日
●white golden tips
2012年07月15日
●flying pig
法セミ連載第12回のタイトルは
飛ばねぇ豚はただの豚だ
ですが,これって結構,「飛べない豚はただの豚だ」だと誤解している人が多いんだよねぇ。というか,編集者さんも間違えて覚えてたw 「飛べない」では意味をなさない(当たり前)なので,「飛ばない」じゃないと話がつながってこないのです。
ちなみに,ここで使われているデータセットは,エコノメやったことある人なら,「あ,あれだな」とすぐ分かるもの。
2012年07月13日
●ham
2012年07月12日
●preventing accounting fraud
今朝の日経の全面広告に,
TKCの記帳適時性証明書
というのが出てた。説明によると,
記帳適時性証明書は、会社法第432条に基づく会計帳簿作成の適時性及び継続性並びに月次決算の実施日及び決算書と法人税申告書等の作成に関してその事実を証明しています。
というもののようだけれども。
2012年07月11日
●prefatory note
某誌から,「巻頭言書いて」って頼まれて。
オイラに書けというなら,どうなっても知らんぞーというわけで,
ATE on Untreated
というタイトルでかいてみた。
2012年07月08日
●a cg conference
先週金曜日は,金融庁(金融研究研修センター)で開かれた国際コンファレンス「EUアジア・コーポレート・ガバナンス・ダイアローグ」に行ってきました。
文科省が入っているビルディング(←何度か学内行政なお仕事で行かされったことが)の裏側でやってました。この建物に来るときは,いつも,お昼を,霞ヶ関ビル1Fの中華料理屋さんで食べてる気がする。なんかそこがいつも空いているんだよね。じゃあまずいのかというと,そういうことはなくって,普通に中華の味だし。謎だ。
●winning a prize
2012年07月05日
●eating Sapporo 6
2012年07月04日
●plum works 2012
2012年07月03日
●eating Sapporo 5
いけだ寿司の後は,Kさん・MさんとPEOPLE PEAPEに行ってみる:
何とも怪しげな店構え。
男3人でパフェを注文。チェリー・抹茶・ラム酒とカスタードプリング:
2012年07月01日