●witch
法セミの第5回を脱稿。今回のタイトルは,
魔女化の原因
タイトルから分かるように,もちろん,元ネタはEmily。
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« 2011年10月 | メイン | 2011年12月 »
法セミの第5回を脱稿。今回のタイトルは,
魔女化の原因
タイトルから分かるように,もちろん,元ネタはEmily。
法セミ「法律家のための実証分析入門」のソースコードでコメントが来たので,1点だけ解説をば。
Stataコードの冒頭の方にある
local dir "C:/Users/MORITA Hatsuru/Documents/ec"
log using "`dir'/IntEmpR5do.log", replace
池袋のPain au Traditionnelで,バゲットとチャパタをげっつ:
Some properties of the LIML estimator in a dynamic panel structural equationAbstract:
Kentaro Akashi, Naoto Kunitomo (J Enmt 2011)
We investigate the finite sample and asymptotic properties of the within-groups (WG), the random-effects quasi-maximum likelihood (RQML), the generalized method of moment (GMM) and the limited information maximum likelihood (LIML) estimators for a panel autoregressive structural equation model with random effects when both T (time-dimension) and N (cross-section dimension) are large. When we use the forward-filtering due to Alvarez and Arellano (2003), the WG, the RQML and GMM estimators are significantly biased when both T and N are large while T/N is different from zero. The LIML estimator gives desirable asymptotic properties when T/N converges to a constant.
FBで教えてもらったんだけれど,これはwww:
Fox News Viewers Know Less Than People Who Don't Watch Any News: Study (Huff Post Media)
昨日・今日と,国際シンポ「The Rotterdam Rules in the Asia-Pacific Region」に参加してきたのだけれど,なかなか面白かったんではないかと。
個人的なネ申報告は,各国の状況のところで,Sturleyせんせが行ったもの。あの短時間であれだけ面白い爆弾が落ちるとはwww あともちろん,2回のワークショップは力作で勉強になりました。
その中で,第6セッションで僕がした質問について,解題をば。
Unpacking the Black Box of Causality: Learning about Causal Mechanisms from Experimental and Observational StudiesKOSUKE IMAI,LUKE KEELE,DUSTIN TINGLEY and TEPPEI YAMAMOTO (2011).
American Political Science Review, Volume 105, Issue 04, November 2011 pp 765-789
http://journals.cambridge.org/action/displayAbstract?aid=8432163
懸賞生活b:
網元積丹港屋 すぎのというところに連れて行っていただく。
旬刊商事法務10月25日号の太田せんせの「スピン・オフとスプリット・オフ〔上〕-成長戦略としての積極的活用に向けて-」を読んでいて思ったのだけれど。