●reading data
データを読むと,いろいろなことが見えてくるっていうことの一例:
6月8日の,宮城県の浄水場の土壌の放射能調査:
浄水場名
検体数
検出された放射性物質(Bq/Kg)
放射性ヨウ素(I-131)
放射性セシウム(Cs-137)
放射性セシウム(Cs-134)
仙南・仙塩広域水道
南部山浄水場(白石市)
3
460
11,373
9,584
不検出
17,138
14,838
不検出
不検出
不検出
大崎広域水道
麓山浄水場(加美町)
3
不検出
569
506
不検出
1,393
1,583
不検出
不検出
不検出
大崎広域水道
中峰浄水場(大和町)
1
不検出
198
184
仙塩工業用水道
大梶浄水場(仙台市)
1
不検出
257
177
仙台北部工業用水道
衡東浄水場(大衡村)
2
不検出
33
39
不検出
不検出
不検出
6月14日の調査:
浄水場名
検出された放射性物質( B q / K g)
放射性ヨウ素
( I - 1 3 1)
放射性セシウム
( C s - 1 3 7)
放射性セシウム
( C s - 1 3 4)
仙南・仙塩広域水道
南部山浄水場(白石市)
1 2 7 5 , 2 1 1 5 , 8 4 1
大崎広域水道
麓山浄水場(加美町)
不検出不検出不検出
仙塩工業用水道
大梶浄水場( 仙台市)
不検出不検出不検出
この2つの表(ちょっとここで引用したのはtableタグ使ってないので崩れてるけど)を「読む」っていうのは,どういうことなのかというと。