●piratical damages
海賊つながりで。
コンテンツやソフトウエアの違法コピーがされたとき,
損害額はかくかくしかじか
って言われることがあるけれど,こういうときの「損害額」ってどうやって計算してるんだろうか?
たとえば,1枚1000円のCD(ないし音楽データ)をmp3に落として1000人に配布したとする。この場合の損害額って考えられるのは何通りかあって:
a-1) 1000円x1000人=100万円
a-2) (1000円-音楽会社のCD1枚当たりのコスト)x1000人
b) 配布者の1枚当たり利益(=0)x1000人=0円
あたりかな。b)の利益吐き出し(disgorgement)は,こういう無料頒布ケース(winnyとか)だと0円になっちゃうから,おそらくは,a-1)かa-2)あたりで計算してるんじゃないかと推測される。
で,問題は,こういったa-1)やa-2)って,本当に音楽会社の受けた損害なんだろうか。