●conditional probability
デミオ購入者の45%がハイブリッド車も検討していました http://www.m-wm.com/cm/asx/cam_cm_shirabete30_512k.asxというのは,どういう意味があるんだろうか?
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« 2009年07月 | メイン | 2009年09月 »
デミオ購入者の45%がハイブリッド車も検討していました http://www.m-wm.com/cm/asx/cam_cm_shirabete30_512k.asxというのは,どういう意味があるんだろうか?
本日,退院しました。
入院中は,久々にManskiせんせシリーズを読もうと,
Partial Identification of Probability Distributions
Social Choice with Partial Knowledge of Treatment Response
Into the Wildを見ていて,やっぱSean Pennはいいのを作るねぇとは思ったものの。
田中さんから勧められて「ムダヅモ無き改革」をげっつして,ちょwwwwwwwwwこれはネ申wwwwwwwwwとなってしまったのはともかく。
ただいま,R上で,wordfishなるプログラムを走らせてます。
週末はまず,Julian Alpesへ。スロヴェニア唯一の国立公園である,Triglav国立公園の入り口にある,Bohinj Jezero(ボヒニ湖――「ボーヒン」と書いている人が多いけれど,この綴りでそうは発音しない)へ:
スロヴェニアのキーボードは,QWERTYじゃなかったりするので,とてもじゃないけれどラボのPCは使えない。YとZが入れ替わってるんだよねぇ。USのキーボード(日本でも,Happy Hacking KeyboradとかUnix系のはそうなってる)は,アルファベットが同じで記号が違うだけなので,大丈夫だけども(というより,ある程度慣れると,日本語キーボードより英語キーボードの方が,英文やプログラミングには効率的な気がする),アルファベットまで違ってるともうダメorz
仕方ないので,ラボにいるにもかかわらず,自分のPCで仕事することになる。ラボのPCのキーボードをソフトウェア的に切り替えられればいいんだけれど,そうするユーザー権限も与えられてない。他の国から来ている人も,自分のPCを持ち出してやり始めた人がちらほら。
日曜日に時間が余っていたので,市内観光。
I'm in Ljubljana, Sl.