●late fall cooking
はらこ飯:
レシピはいつもの田園@山元町レシピにて。
gateau citron japonais:
普通のタルト・オ・シトロンじゃなくて,柚子が大量に余っていたので,レモンの代わりに柚子で作ってみたもの。パート・シュクレの作成にちょっと失敗してグルテンが出て固くなってしまったのと,イタリアンメレンゲのときのシロップがちょっと温度高すぎたのと,柚子はレモンより酸味が弱いからたくさん入れたらレモンクリームがちょっと柔らかくなりすぎた,という欠点はあるけれど,味はなかなか。柚子がこれでもかっ!てくらいに入っているので,普通のタルト・オ・シトロンよりも和な華やかさが出た。
コメント
美味しそうですね。
イタリアンメレンゲとはどういうものですか?
柚子は洋菓子にも合いますね。
スフレに使っても美味しいです。
Posted by: 通りすがり | November 15, 2008 10:32 AM
普通のメレンゲは卵白に砂糖を入れて泡立てるだけだけれど,イタリアンメレンゲは,砂糖を溶かして110-120C位にした状態で投入するので,しっかりとした泡になるし,艶も出るのです。メレンゲの中では一番好きだな。上のは,そういう艶が出てないので,失敗作。
Posted by: hatsuru | November 15, 2008 12:15 PM
おしえていただき、ありがとうございます。
スキルのいりそうなプロセスですね。
Posted by: 通りすがり | November 16, 2008 12:38 AM
そんなに難しくもないです。イタリアンメレンゲの失敗は初めてで,ただ単に目を離している間にシロップが煮詰まりすぎたのが原因orz
Posted by: hatsuru | November 17, 2008 7:20 AM
柚だと・・・香りが甘いので同じに作ると甘さが出過ぎにはならないですか?
Posted by: Vtれもんたると好きー!! | November 20, 2008 11:21 PM
レモンタルトは,フランス風のオリジナルのレシピで作ると,普通の日本人には,酸っぱすぎ・甘過ぎなので,日本で紹介されてるレシピは,たいてい日本人向けにアレンジされてます(レモンの量を減らしたり,上に載せるのをメレンゲでなく生クリームにしたり)。
それに,↑のは,レモンで作るときと同じに作らずに,a) 柚子果汁の量を増やし,かつ,b) 砂糖を少なめにしているので,大丈夫かと。
Posted by: hatsuru | November 21, 2008 2:49 PM
じゃあ食べたいです(無理?
Posted by: Vt期待通りw | November 22, 2008 8:44 PM