●a picnic
1週間目が終わって,まぁこんなものかと。Advanced Bayesianは,最初2日が異様に早かったので「このペースで逝かれるとちょっとなぁ」と思ってたら,3日目からペースダウンしてややまったり。
Longitudinalは,かなりぬるいです。SASの命令をRで探すのがやや面倒だけど。が,同じ時間に開かれているSimultaneous Equationが,去年,あれほどダメダメだったPyatt姉ちゃんが,今年も同じinstructorになってて,やっぱりダメダメらしい。出席していた人によると,「Cov(X,e)=0になるのは,OLS assumptionのせいもあるけど,別の説明をするなら,random varとconstantとの相関だからだよ」とか言ってたとか。ちょwwwwwwwwww そんなバカなwwwwwwwwwwwwwww それに比べればマシか。一応,longitudinalがTrack II/IIIで,SiEMやCategoricalがTrack IIIのはずなんだけど,どうも逆転してるなぁ。
コメント
> error term = constant
聴いてる学生がそれを素直にノートに書き留めているのもまた怖いです.僕の聞き間違いかなーと思っていたのですが,次の日にも何度も言ってました.
授業中に指摘するとちょっと可哀想な事になりそうな気がしたので,休憩時間に先生に教えてあげました.間違いを認めなかったのでびっくりしましたが,休憩明けからは言わなくなりました.
Posted by: dynaman | July 28, 2008 8:06 AM
Pyatt姉ちゃんは,去年もなかなか間違い(と自分の知識&理解不足)を認めませんでした。student evaluationを気にしてるのかなぁ,と思ったけれど,自分の非を認めないのは逆に評価を下げるような気がします。
僕は,ヘタレ(プライドゼロ)なので,学生に「間違ってんぢゃ?」と突っ込まれたら,さくさく訂正してるけれど。
Posted by: hatsuru | July 28, 2008 8:41 AM