●Nagano - Zenkoji
JR東日本の「大人の休日」で吉永小百合のポスターに使われてるのは,この辺のアングルかな。もうちょっと本堂に寄ってるか。
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« 2008年05月 | メイン | 2008年07月 »
JR東日本の「大人の休日」で吉永小百合のポスターに使われてるのは,この辺のアングルかな。もうちょっと本堂に寄ってるか。
子供の頃は,蕎麦がおいしいとは感じられなくて,年越し蕎麦なんて「えー,一日大掃除で働いたのに蕎麦かよー」と思っていたのが,年をとるにつれてだんだん蕎麦がおいしいと思えるようになる不思議。
長野から帰ってきて新聞見てびっくりしたのがこれ:
青色LED訴訟の升永弁護士、事務所解散 大手に移籍 (日経)
そろそろ鰹が出回り始めた(高知産とか静岡産じゃなくて,宮城産ね)ので,朝市で閉店30分前に安くなる時を見計らってげっつ:
今日の日経朝刊の「私の履歴書」を読んで思い出した,師匠(←救いようのない虎吉)の話:
ねんきん特別便がきました:
先ほど,生協書籍部で,超古典の復刊を発見:
マルセル・モース(有地享訳) 贈与論
2日連続で朝3時30分起床はさすがにきついぜと思いつつも,オーストラリア土産のTim Tamをいただくの図:
見た目スニッカーズかと思っていたら,あちらのようにchewyではなく,さくさくとした軽いビスケット生地。
なぜにスペイン語のタイトルなのかよく分からないんだけど:
昨日,東北地方は梅雨入りしたけど,多分新作なBelle ElaineとLe Destin:
Invisible (by Ashlee Simpson)そのmillion dollar babyぱくりなMVはなんですか,というポイントはさておき。
この前の日本経済学会でのUofC Econプチ同窓会で,「最近読んだペーパーの中で一番衝撃的だった」って意見が一致したのが,れびっととべんかてしゅのペーパー。
その中でmost strikingな図:
朝市に行ったら,イカ(スルメ)が安かったのでげっつ。まずは刺身:
小振りで身が薄いけど,甘みはしっかり。
FaceDown (Red Jumpsuit Apparatus)いやみんなカメラ向けたからって下向くなってばさ。
新寺にある延命餅本舗より,醤油・ごまの田楽餅と延命餅(大福):
グリーンピースをひたすら剝いたら600gもあったの図:
French Suite no 5 (performed by Glenn Gould)まずは,Jean-Paul Hevinをいただきました:
この土日に,日本経済学会2008年度春季大会が川内北キャンパスであったので,もぐりでのぞいてきました。「大会参加料は3000円です。」なんて記載はカレーにするーです。