>この目の辺りがリアルでいいですねー その気持ち分かります。僕も白血球に対して同じ感想を・・・。
空港で買ったのですが、これマジおもしろいです↓。たぶんLevittよりも。
http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E5%B8%B8%E3%81%AE%E7%96%91%E5%95%8F%E3%82%92%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6%E3%81%A7%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B-%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88-H-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF/dp/4532352983/ref=sr_1_5?ie=UTF8&s=books&qid=1204050740&sr=1-5
Robert Frankというより彼のMBAを対象にした授業のレポートをまとめただけという感じですが。
しかしさっき試したらスタバにトールより小さいショートサイズはなかったです・・・・・。デマか・・・?
Posted by: まっぴ~@オヘアに閉じ込められ中 | 2008年02月27日 03:36
あらら,その本,一昨日注文したばっかです。気が合うねぇ (ぇ
でもなんか,Frankっていうと,経済学者よりも社会心理学者を思い出す。
Posted by: hatsuru%オイラにはその気持ちが分からないよ... | 2008年02月27日 07:35
うぉ。本当にお買い上げ!、ですか。 個人的には買うならMRSAかな、と思っていました。Staphと色違いで、しかも怪しいマントが耐性を表していそう。 でも、買っても使いようがないわけだが。病院に飾っておくわけにもいかないしねぇ。スタッフと一緒に縫いぐるみを虐待するか。いや、反撃も怖いし。
Posted by: Y@雪のオヘアを寸前で擦り抜けて一時帰国中。正宗像無くてガッカリ。 | 2008年02月28日 12:03
うん,とりあえず風邪も引かない健康さだけが取り柄(←白血球http://www.giantmicrobes.com/us/products/whitebloodcell.htmlががむばってくれている)の僕は,まだしばらくMRSAのお世話にはならないだろー,と。 お世話になりそうなのは,イースト菌(http://www.giantmicrobes.com/us/products/beerandbread.html)とか,HAVあたり(HAVはなくてHCVしかないhttp://www.giantmicrobes.com/us/products/hepatitis.html)とかかな。 マラリア(http://www.giantmicrobes.com/us/products/malaria.html)は,それが危ない地域に行くときは,一応insect repellent常備してるから(何せ免疫効かないし),多分大丈夫でしょ。
ちなみに,日経の記事によると,正宗撤去は明後日3月1日なので,まだあるみたいです。
Posted by: hatsuru%確かに最近のMy Yahooのトップニュースは,presidential electionかairport shutdouwnばっかりだった | 2008年02月28日 12:50
あら、まだ正宗あるんですか。さきにこちらのブログ見たので、もう色々思い出の場所がなくなったのね、とガッカリしてました。じゃぁ、撤去前に見てきましょうかね。ありがとございまする。 しかし腸チフスっていうと、メアリーさんだよなぁ。つくづく凄い病気から生還されましたよね。
Posted by: Y@日本は御飯がおいしいし人が丁寧だと感激中 | 2008年02月28日 13:22
実感(というか体感?)したのは,「anti-bioticsって偉大だなぁ」ということでした
Posted by: hatsuru | 2008年02月28日 13:49
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)
名前:
メールアドレス:
URL:
情報を保存する?
コメント(スタイル用のHTMLタグが使えます)
コメント: typhoid fever
>この目の辺りがリアルでいいですねー
その気持ち分かります。僕も白血球に対して同じ感想を・・・。
空港で買ったのですが、これマジおもしろいです↓。たぶんLevittよりも。
http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E5%B8%B8%E3%81%AE%E7%96%91%E5%95%8F%E3%82%92%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6%E3%81%A7%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B-%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88-H-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF/dp/4532352983/ref=sr_1_5?ie=UTF8&s=books&qid=1204050740&sr=1-5
Robert Frankというより彼のMBAを対象にした授業のレポートをまとめただけという感じですが。
しかしさっき試したらスタバにトールより小さいショートサイズはなかったです・・・・・。デマか・・・?
Posted by: まっぴ~@オヘアに閉じ込められ中 | 2008年02月27日 03:36
あらら,その本,一昨日注文したばっかです。気が合うねぇ (ぇ
でもなんか,Frankっていうと,経済学者よりも社会心理学者を思い出す。
Posted by: hatsuru%オイラにはその気持ちが分からないよ... | 2008年02月27日 07:35
うぉ。本当にお買い上げ!、ですか。
個人的には買うならMRSAかな、と思っていました。Staphと色違いで、しかも怪しいマントが耐性を表していそう。
でも、買っても使いようがないわけだが。病院に飾っておくわけにもいかないしねぇ。スタッフと一緒に縫いぐるみを虐待するか。いや、反撃も怖いし。
Posted by: Y@雪のオヘアを寸前で擦り抜けて一時帰国中。正宗像無くてガッカリ。 | 2008年02月28日 12:03
うん,とりあえず風邪も引かない健康さだけが取り柄(←白血球http://www.giantmicrobes.com/us/products/whitebloodcell.htmlががむばってくれている)の僕は,まだしばらくMRSAのお世話にはならないだろー,と。
お世話になりそうなのは,イースト菌(http://www.giantmicrobes.com/us/products/beerandbread.html)とか,HAVあたり(HAVはなくてHCVしかないhttp://www.giantmicrobes.com/us/products/hepatitis.html)とかかな。
マラリア(http://www.giantmicrobes.com/us/products/malaria.html)は,それが危ない地域に行くときは,一応insect repellent常備してるから(何せ免疫効かないし),多分大丈夫でしょ。
ちなみに,日経の記事によると,正宗撤去は明後日3月1日なので,まだあるみたいです。
Posted by: hatsuru%確かに最近のMy Yahooのトップニュースは,presidential electionかairport shutdouwnばっかりだった | 2008年02月28日 12:50
あら、まだ正宗あるんですか。さきにこちらのブログ見たので、もう色々思い出の場所がなくなったのね、とガッカリしてました。じゃぁ、撤去前に見てきましょうかね。ありがとございまする。
しかし腸チフスっていうと、メアリーさんだよなぁ。つくづく凄い病気から生還されましたよね。
Posted by: Y@日本は御飯がおいしいし人が丁寧だと感激中 | 2008年02月28日 13:22
実感(というか体感?)したのは,「anti-bioticsって偉大だなぁ」ということでした
Posted by: hatsuru | 2008年02月28日 13:49