東北大学

3つのポリシー

【ディプロマ・ポリシー】

東北大学大学院法学研究科専門職学位課程総合法制専攻(法科大学院)では、次に掲げる目標を達成した学生に法務博士の学位を授与する。

① 法曹として活躍するために必要な法理論に関する高度の専門的な知識と法実務に関する基礎的能力を修得している。

② 法曹に要求される現行法体系全体の構造に関する正確な理解を基礎にした緻密で的確な論理展開能力と他人とのコミュニケーション能力を修得している。

③ 法曹という社会的に重要な職業に就くために必要な幅広い教養と豊かな人間性を備え、それらに裏打ちされた高い職業倫理を身に付けている。

④ 社会に生起する様々な問題について広い視野から多様な視点を設定して考察するための教養と専門性を深めるよう常に研鑽に努めることができる。

【カリキュラム・ポリシー】

東北大学大学院法学研究科専門職学位課程総合法制専攻(法科大学院)では、ディプロマ・ポリシーで示した目標を学生が達成できるよう、以下の方針に基づき教育課程を編成・実施する。

① 法理論に関する高度の専門的な知識と法実務に関する基礎的能力の修得を可能にするために、基本的な法分野に関する授業科目を体系的・段階的に提供すると同時に、実務家教員による実務に関する授業科目を豊富に提供する。

② 緻密で的確な論理展開能力と他人とのコミュニケーション能力の修得を可能にするために、少人数教育制を採用し、教員・学生の対話を中心とした授業方法を採用する。

③ 法曹に必要な高い職業倫理を身につけることを可能にするため、実務家教員による法曹倫理に関わる授業科目を提供すると同時に、少人数教育制の下での教員と学生の対話を中心とした授業における討論を通じて、法曹としての心構えや責務についての自覚を深めることを可能にする。

④ 広い視野から多様な視点を設定して考察するための教養と専門性を深めることを可能にするため、先端的・学際的・現代的・国際的な法分野に関する授業科目を十分に提供する。

⑤ 成績は、原則として、筆記試験を中心とする定期試験及び平常点に基づき、事案分析解決能力、基礎的・専門的法知識の確実な理解、体系的な法的思考能力、法的立論能力、論理的表現能力、創造的・批判的思考能力を総合して厳格に評価し、単位認定する。

【アドミッション・ポリシー】

東北大学大学院法学研究科専門職学位課程総合法制専攻(法科大学院)は,法理論に関する高度の専門的知識並びにそれを支える高い職業倫理,幅広い教養及び豊かな人間性と協調性を有し,社会の多様化と複雑化に伴って日々新たに生じる法的な諸問題を能動的に解決することができる高度の法曹(裁判官・検察官・弁護士)の育成を目指します。具体的には,正義と公正に関する基本的な考え方と論理的かつ柔軟な思考力を持ち,様々な視座から社会や人間関係を洞察し,それらにまつわる諸問題に積極的に取り組もうとする強い意欲を有し,法学に関する学識を有する人,又は法学以外の学問分野に関する学識及び法的思考に対する適正を有する人を求めます。

このため,学生の受け入れにあたっては,法学既修者一般選抜,法曹基礎課程特別選抜, 法学未修者選抜の枠を設けて入学試験を実施し,これらの教育理念・目標に沿った学修をするために必要な高い能力と資質を備えているか否かを重視して選抜を行います。

法学既修者一般選抜試験では,法曹としての資質を評価する書類審査を第 1 次選考,法学に関する基礎的な知識と応用力等を評価する筆記試験を第 2 次選考とした 2 段階選抜を行います。

法曹基礎課程特別選抜試験には 5 年一貫型と開放型があります。
5 年一貫型では,法曹としての資質と連携法曹基礎課程における法学に関する学習成果を評価する書類審査による選抜を行います。
開放型では,同様の書類審査を第 1 次選考とし,法学に関する基礎的な知識と応用力等を評価する筆記試験を第 2 次選考とした 2 段階選抜を行います。

法学未修者選抜試験では,法曹としての資質を評価する書類審査を第 1 次選考,法的思考に対する適性としての論理的思考力を評価する筆記試験を第 2 次選考とした 2 段階選抜を行います。

なお,入学前の段階で,法学既修者については,法学部の授業等を通じて六法科目を中心とする法律専門科目に関するひと通りの基礎的な知識を身に付けておくこと,法学未修者については,学術的な文献の講読等を通じて論理的思考力を身に付けておくことを希望します。

このページのTOPへ