研究叢書 >> ジェンダー法・政策研究叢書第12巻

ジェンダー法・政策研究叢書第12巻
『男女共同参画のために─政策提言』(辻村・河上・水野編)

本

 研究成果をまとめた「ジェンダー法・政策研究叢書」(全12巻)を出版する計画を実施し、第12巻『男女共同参画のために─政策提言』を東北大学出版会より平成20年3月に刊行しました。

東北大学出版会(2,200円+税) 全国書店にて好評発売中です。

[問い合わせ先] 東北大学出版会 http://www.tups.jp
TEL.022-214-2777 FAX.022-214-2778 E-mail:info@tups.jp

目次

はしがき 辻村みよ子・河上正二・水野紀子
序 章 男女共同参画社会の実現にむけて 辻村みよ子
第一部 政治と公法領域のジェンダー法・政策
  第1章 日本政府のジェンダー政策自己評価と日本の課題 目黒依子
  第2章 初代専任の男女共同参画担当大臣として 猪口邦子
  第3章 女性差別撤廃条約上の義務を履行するための提言 山下泰子
  第4章 リプロダクティブ・ヘルス/ライツの国際的潮流 池上清子
  第5章 日本の男女共同参画の組織編成への提言
──「フェモクラット・ストラテジー」の視点から
牧原 出
  第6章 政治における男女共同参画の技法 糠塚康江
  第7章 市民との協働による男女共同参画推進に向けて 遠藤恵子
  第8章 市民社会のイニシアティブ
──市民主導で議員・行政との連帯により推進する男女平等政策
橋本ヒロ子
  第9章 地方自治体における男女共同参画政策の推進と課題
──北九州市女性の100年史『おんなの軌跡・北九州』
編纂事業を事例として
三隅佳子
  第10章 男女共同参画計画の事業評価の意義と方法 神尾真知子
第二部 家族と私法領域のジェンダー法・政策
  第11章 民法における「人」と女性 河上正二
  第12章 「働く権利「と「ケアの権利」の保障を 上野千鶴子
  第13章 働いて,生きる
──均等法の第三ステージ
浅倉むつ子
  第14章 経済の活性化と男女共同参画社会の実現 八代尚宏
  第15章 社会的排除の装置と化した生活保障システム
──「男性稼ぎ主」型の逆機能
大沢真理
  第16章 ライフスタイル中立的な平等政策へ
──両立政策は正当化できるか
田中重人
  第17章 ジェンダー・会社経営・CSR 松井智予
  第18章 現代アメリカ法における「婚姻(marriage)」の解釈
──立法論のコンテクストとしての制定法解釈論
芹澤英明
  第19章 機能不全家族への国家による支援
──フランス育成扶助制度の一事例
久保野恵美子
  第20章 多様な女性とリプロダクティブ・ライツ 岩本美砂子
  第21章 介護保険契約をめぐる契約環境 四ッ谷有喜
  第22章 家族の法的保護 水野紀子
第三部 学術・教育政策とジェンダー
  第23章 理系分野における男女共同参画の更なる推進に向けて 後藤俊夫
  第24章 自然科学系分野における男女共同参画を進めるために
──ライフ&ワークバランスをいかに保つか
大隅典子
  第25章 キャンパス・セクシャル・ハラスメント政策の課題 武田万里子
  第26章 大学における「男女共同参画」推進のための提言
──名古屋大学における男女共同参画の取り組みから見えるもの
束村博子
  第27章 大学革命のための3つの組織
──ジェンダー研究,エンパワメント,男女共同参画
犬塚典子
  第28章 アメリカ公立学校における男女別学教育拡大の論理 小川佳万
終 章 5年間の成果と「政策提言」
  I COE活動の成果と課題
辻村みよ子,山元一,嵩さやか,水野紀子,齊藤豊治,植木俊哉,生田久美子
  II 各分野からの「政策提言」
目黒依子,山下泰子,池上清子,牧原出,糠塚康江,稲葉馨,遠藤恵子,橋本ヒロ子,三隅佳子,神尾真知子,上野千鶴子,浅倉むつ子,八代尚宏,大沢真理,田中重人,松井智予,河上正二,芹澤英明,久保野恵美子,四ッ谷有喜,早川眞一郎,岩本美砂子,水野紀子,後藤俊夫,大隅典子,武田万里子,束村博子,松島紀佐,長谷川眞理子,犬塚典子,小川佳万