その他のイベント

【2013年2月26日(火)】博士論文合同審査会

発表者

Ioan TRIFU (東北大学・リヨン第2大学 博士課程後期CNDC学生)

開催場所

リヨン第2大学

(続きを読む…)

【2013年2月21日(木)】博士論文合同審査会

発表者

亓 同惠 (東北大学・清華大学 博士課程後期CNDC学生)

開催場所

東北大学

(続きを読む…)

【2012年11月30日(金)】博士論文共同審査会

発表者

服部 晶 (東北大学・リヨン第2大学 博士課程後期CNDC学生)

開催場所

リヨン第2大学

(続きを読む…)

【2012年10月4日(木)13:00~】クロスナショナル・ドクトラル・コース学生のオリエンテーション

本グローバルCOEの主な若手人材育成プログラムとして海外パートナー機関と実施している共同博士課程クロスナショナル・ドクトラル・コース(CNDC)の第七期生が、10月から東北大学大学院法学研究科に入学しました。中国の学生2名を迎え、10月4日にグローバルCOEのオリエンテーションが行われました。

開催場所

東北大学法学部研究棟 3階小会議室

【2012年9月16日~27日】マーガレットデュラン図書館・パリ日本文化会館との交流

辻村拠点リーダーが、フランス パリ市立(13区)図書館・マーガレットデュラン図書館のAnnie METZ 主席司書官、パリ日本文化会館図書室の杉田千里主席司書官を訪問し、本拠点の活動を報告し交流を深めました。

両図書館・図書室には、後日本拠点の成果出版物の寄贈をしました。

(続きを読む…)

【2012年7月25日(水) 9:00~13:00】中国社会科学院との交流

(共催:東北大学公共政策大学院、協力:公益法人 日中友好会館)

訪問者

  • 柳 華文(中国社会科学院国際法研究所 所長)
  • 中国社会科学院の若手研究者

開催場所

東北大学片平キャンパス

(続きを読む…)

【2012年7月5日(木)~9月28日(金)】川内萩ホール企画展示

グローバル時代の諸問題を男女共同参画と多文化共生の観点から解明して解決策を提示すること、国際舞台で活躍する人材を育成することが、本GCOEの目的です。ここではその研究教育の成果としての刊行物等を展示します。

(続きを読む…)

【2012年4月9日(月)13:30~】クロスナショナル・ドクトラル・コース学生のオリエンテーション

本グローバルCOEの主な若手人材育成プログラムとして海外パートナー機関と実施している共同博士課程クロスナショナル・ドクトラル・コース(CNDC)の第六期生が、4月から東北大学大学院法学研究科に入学しました。
中国、英国の2ヶ国の学生3名を迎え、4月9日にグローバルCOEのオリエンテーションが行われました。

開催場所

東北大学法学部研究棟 3階大会議室

(続きを読む…)

【2012年2月7日(火)-2月10日(金)】博士論文共同審査会

発表者

Paola CAVALIERE, Paul O’SHEA, Ra MASON, Kamila SZCZEPANSKA, Sven MATTHIESSEN
(東北大学・CNDC学生、シェフィールド大学博士後期課程)

開催場所

シェフィールド大学

(続きを読む…)

【2012年1月26日(木)10:00~】一橋大学CGraSS―東北大学GEMC交流会

辻村プロジェクト1

訪問者

  • 坂元 ひろ子(一橋大学・教授、ジェンダー社会科学研究センター・代表)
  • 貴堂 嘉之(一橋大学、ジェンダー社会科学研究センター・教授)
  • 嶽本 新奈(一橋大学ジェンダー社会科学研究センター・リサーチアシスタント)

開催場所

東北大学エクステンション教育研究棟 ジェンダー平等と多文化共生研究センター 他

(続きを読む…)

Return to page top